shein ペイディ キャンセル

〇本ページはプロモーションが含まれています。

困った時の対処法

SHEINでペイディ支払いをキャンセルする方法と注意点まとめ

👤「SHEINでペイディ払いにしたけどキャンセルできる?」
👤「キャンセルしたのにペイディから請求が来た…」
👤「返金はちゃんとされるの?不安…」

この記事ではSHEINでペイディ払いを使った注文のキャンセル方法や、キャンセル後の請求・返金の流れ、さらによくあるトラブル時の対処法まで、初心者にもわかりやすく解説します。

この記事でわかること

💡SHEIN×ペイディでキャンセルできるタイミングと手順
💡キャンセル後の返金・請求の仕組み
💡キャンセルできない時の原因と問い合わせ方法

nira

結論:SHEINとペイディの連携を理解すれば、トラブルなくキャンセル・返金が可能

SHEINでペイディを使った注文をキャンセルする手順と注意点

SHEINでペイディ払いを選択した場合、注文のキャンセルは「処理中」のステータスの間のみ可能です。

出荷済みになるとキャンセルではなく返品対応となるため、タイミングを逃さないようにしましょう。

以下で、キャンセルができるタイミングと操作手順を詳しく解説します。

ポイント

・①ペイディでの注文がキャンセルできるタイミングとは?
・②SHEINの注文画面からキャンセルする手順
・③キャンセルが反映されるまでの目安時間

それでは詳しくみていきましょう。

①ペイディでの注文がキャンセルできるタイミングとは?

ペイディでの注文がキャンセルできるのは、SHEIN上の注文ステータスが「処理中」の間のみです。

一度「出荷準備中」や「発送済み」になるとキャンセル操作はできず、商品到着後に返品手続きを行うことになってしまいます。

キャンセルが可能かどうかは、マイページの「注文履歴」でステータスを確認しましょう。

②SHEINの注文画面からキャンセルする手順

キャンセル操作は以下の手順で行います。

簡単な流れ

  • SHEINアプリを開く
  • 右下の「マイページ」をタップ
  • 「注文履歴」からステータスが「処理中」の注文を選ぶ
  • 該当商品の画像をタップ
  • 注文詳細画面の左下「…」をタップし、「キャンセル」を選択
  • ポップアップで「キャンセルの取り消しができません」と表示されるので「はい」をタップ
  • キャンセルしたい商品にチェックを入れ「次のステップへ」
  • 返金方法を「SHEINウォレット」または「支払い口座」から選択
    (「SHEINウォレット」を選ぶと、ペイディへの請求が残る場合があります)
  • キャンセル理由を選択し、「確認」→「送信」をタップ
  • 「提出成功」が表示されたらキャンセル完了

 

③キャンセルが反映されるまでの目安時間

キャンセルはSHEIN側では即時反映されますが、ペイディ側での反映には数日〜最大2週間ほどかかることがあります。

特に返金方法を「支払い口座」にしている場合、SHEINとペイディ間での処理に時間を要します。

反映が遅れても請求は一時的なものであるため、慌てる必要はありません。

ペイディ払いキャンセル後の返金の流れと請求

SHEINでペイディ払いを利用した場合、キャンセル後の返金や請求状況がすぐには反映されないことがあります。

特に返金方法の選択やタイミングによって、ペイディ側に一時的な請求が残るケースもあります。

ここでは、キャンセル後の返金の流れや、なぜ請求が続くのかといった疑問に詳しく答えていきます。

ペイディ払いキャンセル後の返金の流れ

キャンセル後の流れは以下のようになります。

簡単な流れ

  • ユーザーがSHEINでキャンセル手続きを実行
  • SHEINがペイディに対しキャンセル処理を申請
  • ペイディが請求を取り消し

この②〜③の処理には最大2週間ほどかかる場合があります。

詳細はSHEIN公式の返金ポリシーでも確認可能です。

キャンセル後でもペイディに請求される?

以下のケースでは、キャンセル後もペイディに請求が残る可能性があります。

  • SHEINがキャンセル処理をペイディにまだ送っていない
  • 決済処理がすでに完了しているタイミングでキャンセルされた

この場合、請求取り消しまでに時間がかかります。

このような状況では、ペイディに請求が一時的に表示されるものの、実際の請求は取り消されるか支払い期限が無効化されます。

ただし返金方法として「SHEINウォレット」を選んだ場合は、ペイディの請求が取り消されることはなく、支払いが生じますので注意しましょう。

心配な場合は、ペイディのアプリでステータスを確認するか、SHEINに直接確認しましょう。

SHEINでペイディ支払いについてよくある質問

SHEINとペイディを併用した際に発生しやすい疑問やトラブルについて、実際によくある質問をもとにわかりやすく回答します。

キャンセル後に請求が残る理由や、正しく手続きできなかったときの対処法など、初心者がつまずきやすいポイントを中心にまとめています。

よくある質問は、主に以下の2つです。

ポイント

  • キャンセルができない
  • キャンセルしたのにペイディからは請求がくる

キャンセルができません

商品が出荷済みになるとキャンセルはできません

その場合は、商品到着後に「返品申請」を行い、返金を受ける流れとなります。

返品申請はSHEINアプリまたはWebの「注文履歴」から手続きが可能です。

キャンセルしたのにペイディからは請求がくる

キャンセル後でも請求が来る主な理由は以下の通りです。

  • 返金をSHEINウォレットで受け取ったため、ペイディの請求はそのまま
  • キャンセルは完了しているが、ペイディ側の請求取り消し処理が完了していない
  • 請求取り消し処理には最大2週間かかることがある

ペイディはあくまで支払い代行業者であり、SHEIN側の処理が行われないと請求を止めることはできません

心配な場合は、SHEINのカスタマーサービスに問い合わせましょう。

まとめ

SHEINでペイディ支払いを利用した場合、注文のキャンセルや返金の流れにはいくつかの注意点があります。

キャンセルは「処理中」の段階でのみ可能で、出荷後は返品対応となるため、早めの確認と操作が重要です。

また、返金方法を「SHEINウォレット」にすると、ペイディに請求が残ることもあるため、返金先の選択も慎重に行う必要があります。

請求が一時的に残っている場合でも、通常は2週間以内に処理されるため、焦らず待ちましょう。

ペイディ払いの仕組みを理解しておくことで、トラブルを回避し、安心してネットショッピングを楽しむことができます。

SHEINの初回限定特典・クーポンはこちら!

SHEIN 特典
新規ユーザーだけの
\初回特典・クーポンは絶対にゲットして!/

お得な特典・クーポンはこちらからGET

初回特典&クーポンをGETする

※特典・クーポンの利用期限は24時間なのでご注意ください。

-困った時の対処法
-,